精神科ナースの本気メモ

読むだけでスキルアップできるステキなメモ帳

ブログを限定公開(強制非公開)にされてしまった時の対処方法

 

先日私が一カ月程続けていたブログ『困ったひとだねぇ』が、運営元である『はてなブログ』によって強制的に非公開設定にされてしまいましたort

 

 強制的に非公開になってしまった経緯ですが、先日いつも通りPVが伸びているかチェックしていたところ、普段なら少ないながらもPVが伸びているはずなのに、ある時を境に急にPVの伸びがピタッと止まってしまったのです。

 

最初は『こんなこともあるかぁ』くらいに構えていたのですが、どうも見たことがないマークが自分のブログタイトルについているのに気が付きました。

 

f:id:gogo-chisei:20170412232239j:plainこんな感じのマーク(;^ω^)

 

 

もーっ!!、ブログ超初心者の私には何が何だかわけわかめっ笑 でした。

色々調べてみると、私の掲載したブログ記事が権利侵害に抵触してしまったとのこと。

 

実際に届いたメールの一部がこちら

『本記事において他媒体からの転載とみられる記事、画像が確認されましたため、権利侵害に相当することが明確なものと判断し、当該ブログを非公開状態にする措置を行いました。』

 

  権利侵害について全く無知だった私の手落ちでした(+_+)アフィリエイトのような、商用目的でなければ、自分のブログに他サイトのコラムを載せてみるのも良いと思っていたため、今回のようなことになってしまった次第です(/_;)深く反省しています。

(本当にバカでした。)

 

 他の人のブログで、問題となっている記事の削除・改善を施し、はてなブログへ連絡を入れれば強制非公開が解除されるとの記事もあったので、急いで問題となっている記事を削除・修正し『はてなブログ』さんへブログ再公開を希望するメールを入れると、約三日後(どうやら土日はメールを返信してくれないようです。)ちゃんと返信を頂きました。

 

しかし、、、

『本件につきましては、再開示のご希望に沿うことはできません。
ご了承いただきますよう、どうぞよろしくお願いいたします。』

 

 

 

『ガーーーーーーーーーーーン( ;∀;)!!!』

『本件に関しましては』とのことなので、例外もあるとは思うのですが、私の行為が悪質であるとみなされてしまったようで、今回のような形となってしまいました......(/_;)泣

 

総論として、強制非公開となってしまった時の対処法としては以下の通りです。

 

 1.はてなブログからのメールをよく読み、強制非公開となった原因を理解する。

 2.原因の除去・修正を行い、はてなブログ(はてな窓口)へ連絡する。

 3.人事を尽くして天命を待つ。

 

 

 自分の失敗を振り返るのってものすごく辛いものだと、今回の記事を綴りながら感じています。せっかく読者になってくれた方々に申し訳なくてたまらない気持ちです....。

私自身、当初から真面目にブログを作って行こうという気持ちでいっぱいなので、これからはこういったことが決してないようにブログを作成していく所存です。

これからも応援よろしくお願いいたします。

 

オリーヴ