精神科ナースの本気メモ

読むだけでスキルアップできるステキなメモ帳

2018-06-01から1ヶ月間の記事一覧

辛い不眠のある患者に対する情報収集とアセスメント、看護計画・看護介入についてまとめ

睡眠障害とは、不眠だけではなく、過眠症や睡眠中の異常行動を含む睡眠に関係する多様な障害を包括した総称である。多くの症状から成ることから、いくつかの分類法がある。その為、看護師として出来るケアも多様である為、知識の定着が必至である。 1.不眠…

1才半(1歳6か月)になるまでに子どもが覚える単語はこんなにも多い

先日、長男が1歳半(1歳6か月)になりました。 1歳半にもなると、子供によって差はあるものの話せる言葉が増えてきます。 我が家の長男が現在(生後一か月半)の時点で話せる言葉についてまとめ、考察していきます。1歳半の子どもが話せる言葉の参考にして…

ゲーム実況系Youtuberが消える?著作権、上映権の侵害のリスクあり!

問題の発端の記事 http://www.itmedia.co.jp/news/spv/1806/13/news143.html 先日、ゲームバーを神戸市で経営している経営者4人が逮捕さえた。 罪状は上映権の侵害だそうだ。 上映権とは、著作権の一部である。 上映権とは、著作者の了解なく、公衆に対して…

20代で株を購入し、投資を始めることを考えているあなたへ

はじめに 今まで投資をした経験が無い人。 投資に興味があるけど、一歩踏み出せない人。 そんな方は多いと思います。 『投資』ときいて真っ先に思い浮かぶのは、まず『株』なのではないでしょうか? 間違っていないし、良い感覚です。 しかし、『株を保有し…

アルコール精神病性障害とは何か?

アルコール精神病性障害とは何か? アルコールを大量に、持続的に、長期間摂取することによって、統合失調症のような妄想や幻覚が出現するようになることがあります。そのような状態をアルコール精神病性障害といいます。 アルコール精神病性障害と他精神疾…

ナースなら知っていて当然!アクティベーション・シンドロームとは何か?

アクティベーション・シンドロームとは 英語でアクティベーション(activation)とは、”活性化”を意味します。 アクティベーション・シンドロームとはその名の通り、うつ病の治療薬であるSSRIやSNRIなどの第三世代抗うつ薬を服用している患者に現れる症状であ…

ICU症候群とは何か?

ICU症候群 急性期の疾患を集中的かつ濃密に、治療する場(病室)をICU(Intensive care unit)という。 しかし、ICUに入院してから数日後に、せん妄などの精神症状が出現することがある。 ICU症候群の持続期間 症状出現から3、4日間。又は、退室するまで持続す…

夜間、寝室で寝たがらない、別室に行こうとする子どもがぐっすり寝室で寝るようになる安眠術

はじめに この記事を読むと、たった1分間で子供をぐっすり寝かしつけるようになります。 ※対象1歳~5歳程度の児 // スポンサーリンク'); // ]]> // 一日のハードスケジュールが終わり、やっと子どもと寝室で寝ようとすると、、、 『きゃぁぁぁ~~~っ!』…

精神科ナース流!『強いメンタル』の作り方と鍛え方

『死ね。』『殺すぞ。』『いつになったら退院させてくれるんだ!』 精神科では患者さんからの暴言は絶えません。 また、精神的に健康な方に比べて職員が忙しそうにしていても、空気を読めずにいつでも良い事を訴えてくる患者さんは非常に多いのが現実です。 …

パチンコ依存症(スロット依存症)から抜け出す為に知っておきたい知識と脱却法まとめ

はじめに パチンコ依存症(スロット依存症)とはどういった病気でしょうか?また、どの程度から"依存症"といえるのでしょうか? パチンコ依存症(スロット依存症)とは、正確には『病的賭博』ともいわれる疾患になります。また、ギャンブル依存症、強迫的賭博に…

精神科で画像・心理検査を受ける患者に行う看護についてまとめ

はじめに 精神疾患をもつ患者の看護にあたるにあたって、看護師は,常に患者が発する言葉に注意を傾け、患者の発した言葉の意味する事について注意深く、繊細にアセスメントする必要がある。それは、精神疾患を持つ患者は身体症状について自ら正確に伝えるこ…

男性の私が育児休暇に入ろうと考えた理由

先日、当ブログ、Twitterでも発表させてもらったように、6月の中旬(次男出生日~)育児休暇に入ることが決定しました! 男性が育児休暇をとるということは、まだまだ主流ではなく、パパ全体の4%にも満たないようです。その上、男性で育児休暇に入った人の75%…